釣りとアウトドアの館

キャンプ場マナー

釣りとアウトドアの館釣りとアウトドアの館

キャンプ場マナーを守ろう!

釣りとアウトドアの館
  

TOPキャンプ場マナー

キャンプ場マナーのページ



大抵のキャンプ場では、人口密度が高く
マナーを守らないと他の人に迷惑が掛かりますので、
キャンプ場マナーを理解し、気持ちよくキャンプを
楽しみましょう。

多くの場合、そのキャンプ場内にルールを記載した
掲示板があります。
まずはそれをチェックしましょう!

よくある注意としては、ペット禁止、直火の禁止、
花火の禁止等があります。

また、ゴミの分別方法についても、その地域の
ルールがありますので、注意して確認するように
しましょう。
キャンプ場マナー 

テントを張る時には、隣のテントとの距離を考え、
近くなりすぎない位置に張るようにしましょう。

昼間は特に問題なくても、夜になれば雑音が
気になることもありますので、隣との距離は
多めに取っておくのが無難かと思います。

特に子供が小さく、騒がしくする場合には、自ら
人ごみを避けてテントを張るようにしましょう!

そして、キャンプ場内では、特に夜の騒音にも
注意が必要ですね。

カラオケ、夜遅くまでの宴会等は、隣のテントまで
良く聞こえます。

極端に言えば、寝静まった後には話し声まで
良く聞こえてしまいトラブルの原因になりかねません
ので、注意しましょう。

また、私がよく気になることとして、共同で使用する
トイレ、シャワーなどは、次の人のことを考え
清掃してから出るようにして欲しいと思っています。
キャンプ場マナー  キャンプ場マナー

持ってきたビニール袋が放置されていたり、
タバコの吸殻が捨てられていると、次の人が
気持ちよく使用することができませんので、
注意しましょうね。

自然破壊にも注意したいものです。

キャンプ場には、立ち入り禁止の場所が設けられて
いる場合があります。

貴重な自然環境を破壊しないよう設けられている手段
ですので、注意するようにしましょう!

キャンプ場マナーを守り、楽しいキャンプにしましょう!

キャンプ場マナー



 TOP
釣りとアウトドアの館

 釣りと天候
 釣りと潮の時刻
 釣りのマナー
 釣りのエサ
 釣りの船酔い対策
 釣りの服装
 防波堤での釣り
 砂浜での釣り
 船での釣り
 オートキャンプ
 バーベキュー
 キャンプ用テント
 クッキング用品
 キャンプ場マナー
 キャンプ服装
 山の気候
 山歩き
 ダイビング

 貝の素材集1
 貝の素材集2
 昆虫の素材集


 プロフィール
 リンクについて
 リンク集


釣りとアウトドアの館
Copyright (C) 釣りとアウトドアの館 All Rights Reserved