釣りとアウトドアの館

船酔い

釣りとアウトドアの館釣りとアウトドアの館

船酔い対策

釣りとアウトドアの館
  

TOP<釣りの船酔い対策

釣りの船酔い対策のページ



みなさんは、船酔いされたことがあるでしょうか?
つらいですよね、船酔いは・・・。

船酔いするには段階があるって、知ってましたか?

まず、あくびが出だす。
次に冷や汗が出だす。
最後に顔面が蒼白くなってくれば、船酔い完了です。

船酔いすることは異常でもなければ、恥ずかしい
ことでもありません。でも、せっかく釣りに来たの
ですから、船酔いでは楽しむこともできませんね。

そこで、船酔い対策をお教えしましょう!
釣りの船酔い対策

★ 十分な睡眠を取りましょう!

 釣りをする場合、どうしても早朝になるケースが
 多いですが、睡眠不足で船に乗ると船酔いしやすく
 なりますので、十分な睡眠を心がけましょう!

★ 空腹も満腹もNGです!

 人間誰しも空腹時には気分が悪くなってきますので、
 空腹で船に乗ると船酔いもしやすくなります。

 かと言って、満腹でも、食べた物が出やすく
 なりますので、これも船酔いしやすくなります。
 ですので、適度にお腹が満たされている状態が
 良いと思います。

 ちなみに、船に乗る直前の食事は少量でも
 船酔いしやすくなりますので、注意しましょう!

★ 体を冷やさない!

 体が冷えると硬直して船酔いしやすくなります。
 冷やさないようにし、リラックスして船に乗るように
 しましょう!

★ 船の真中辺りに乗りましょう!

 船の前方、後方はどうしても揺れが大きく、
 船酔いしやすくなりますので、真中辺りに
 乗るようにしましょう!

★ 薬に頼る!

 船酔いの薬は良く効きます。
 どうしても自信のない時は、船出の30〜60分前に
 酔い止めの薬を飲みましょう!

★ 最後は気合!

 船酔いなんかしない!と自己暗示も重要です。
 心配していると結構その通りに船酔いする
 ものですので、他のことに集中して船酔いのことは
 考えずにしましょう!

船酔いすると釣りどころではなくなります。

船酔い対策をして、釣りを楽しみましょう!

釣りの船酔い対策



 TOP
釣りとアウトドアの館

 釣りと天候
 釣りと潮の時刻
 釣りのマナー
 釣りのエサ
 釣りの船酔い対策
 釣りの服装
 防波堤での釣り
 砂浜での釣り
 船での釣り
 オートキャンプ
 バーベキュー
 キャンプ用テント
 クッキング用品
 キャンプ場マナー
 キャンプ服装
 山の気候
 山歩き
 ダイビング

 貝の素材集1
 貝の素材集2
 昆虫の素材集


 プロフィール
 リンクについて
 リンク集


釣りとアウトドアの館
Copyright (C) 釣りとアウトドアの館 All Rights Reserved